About us HANAEMIについて / 会社概要

Concept 事業コンセプト
女性特有の心身の悩みを踏まえたキャリア形成サポート
女性の健康課題の視点から、性差による働きにくさを解消することで、働く女性がどんな時も自分らしく働き続けることが出来る社会を目指しています。職場のフェムケア対策として、生理や更年期など、女性ホルモンの変動が影響する女性特有の健康課題を踏まえたキャリアサポートを職場向けにプログラム化。女性の力を最大発揮できる職場を作ることで、組織が本来持つ力を最大に引き出します。
女性はライフステージごとにホルモンバランスが変化し“不定愁訴”といわれる心身の不調が生じやすくなります。
そこへ職場や家庭でのストレス(育児・介護など)が加わり重篤化すると鬱などに進行する場合もあります。
しかし女性特有の心身の悩みを抱えていても、男性管理職には相談しづらいという方が多いのが現状です。それは単に性が異なるというだけではなく、症状が多岐に渡ったり数値等で客観的に示すことが難しいことも理由の1つです。
また結婚・出産有無・雇用形態・キャリアコースの違いなど、女性には多くのルートが存在します。その結果、同性間においても理解・共感して聞いてもらえる相手がおらず1人で抱え込んでしまうケースも耳にします。
HANAEMIは、そういったあらゆる背景を踏まえ、女性特有の健康課題における正しい知識を習得出来る場所・気軽に相談できる環境を作り、どんな時もやりがいをもっていきいきと働き続けることが出来る職場、そして社会を目指します。
message 代表挨拶
-
HANAEMIが目指すこと
「頑張りたいと思う人が、やりがいをもって笑顔で仕事を続けることが出来る社会にする」とのミッションに基づき、カウンセリングの敷居を下げ、身近なサービスとして気軽に利用できる環境を提供。個々が自分らしく頑張れるように、キャリア形成のサポート及び、皆が働きやすい職場作りに力を入れております。また日常から気軽に関われる存在であることで、いち早く「変化」に気づき「不調」を感じた時は状況に応じ、各専門家に繋げることが出来る存在となることをビジョンと致します。
まずは皆が働きやすい職場作りを行うにあたり、“性差による働きにくさ”をなくすため、職場のフェムケア(女性特有の健康課題)対策を重点に取組んでいます。女性が力を発揮しやすい職場に環境を整えていくことは、女性だけでなく共に働く皆が働きやすい職場であり、組織全体の健康・組織力の向上を目指しています。
代表取締役 和田 聖子
-
HANAEMIが生まれた経緯
私は、男女雇用機会均等法が施工され女性の待遇が少しづつ見直され始めた、平成5年に就職致しました。入社直後からキャリアの選択肢を視野に入れて働くことが出来き、業務幅を広げたいとの意味で管理職に進むコースを選択しました。
仕事の厳しさを経験していくことで、働くこと・成長することの楽しさを覚え、更にチャレンジしてみたいと考えるようになり、キャリアアップのための転職を経験しながら、キャリアを形成しておりました。前職では事業所長という、経営に関わるポジションに就かせていただきました。しんどいことも多々ありましたが、周囲にサポート頂きながら日々いきいきと働いていました。
ところが、40代半ば頃、更年期やストレスが影響する不調が私を襲いました。戸惑いと不安の中解決策を見出すことが出来ず、仕事の仕方について上司に相談しようとしたものの、客観的に症状を伝えるすべもなく、理解してもらうに至らず結果的にキャリアを断念するに至りました。
今まで頑張ってきた人たちが同じように悔しい思いをすることなく、どんな時もいきいきと仕事を続けていける世の中を目指したいと考えるようになったことが事業化のきっかけです。
-
profile
和田 聖子(wada shoko)
出身地 : 兵庫県丹波篠山市
趣味 : スキューバダイビング、水泳、森林浴、サバイバル旅行
資格 : 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、メディカルアロマセラピスト、ハーバルセラピスト
<職歴>
□ 大手生命保険会社
職域営業経験後、新規法人開拓営業を経て部下育成業務を経験。
□ 花卉ベンチャー企業
店舗開発業務を経験することで、ゼロから1を生みだすことの感動を経験。
□ 広告系企業
関西事業所長として組織運営に携わる。組織におけるビジョンメイクの難しさと楽しさを経験。
退職後、資格取得など創業に向けた準備を始める
□ 株式会社HANAEMI(2021年3月設立)
<個人の活動として>
・産業カウンセラー協会で会員部に所属。会員向けサービスの企画・運営に携わる。
・大学で学生を対象にキャリアサポートに携わる。
Information 会社概要
-
会社名 株式会社HANAEMI 所在地 〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町4-2-12
野村不動産御堂筋本町ビル8F Billageosaka内連絡先 https://w-hanaemi-personal.com/contact/
設立 2021年3月 代表者 代表取締役 和田 聖子 資本金 1,000,000円 事業内容 ■企業向けコンサルティング
・組織のヘルスリテラシー向上に向けたトータルソリューション
※実態調査+コンサル+対策(研修・カウンセリング・人事制度の見直しなど)
・女性の健康課題を踏まえたキャリア形成サポート(職場向けプログラムの導入)
・メンタルヘルス対策、キャリア形成への支援
・コミュニケーションなど職場環境への支援
・各種セミナーの企画・運営
・代替療法を活用したセルフケアの普及(ワークショップ他)サービス ■フェムケアプラス:女性従業員と管理職向けサポートプログラム
■ヨコ型健康経営 : ミネラルヘルスプログラム×フェムケアプラス
■セルフ・キャリアドツク:キャリアコンサルティング面談・各種研修
■福利厚生プラン:従業員様向けメンタル~キャリア相談
■個人向けオンラインカウンセリング実績 □2020年2月 インターネットラジオfmGIG
サンディの心のウェザーリポートにゲスト出演
□2020年12月 ビジネスプラザおおさか 創業スクール
ビジネスプラン発表会にて優秀賞を受賞
□2021年 福利厚生サービス『ライフサポート倶楽部』に掲載
リソルライフサポート株式会社と業務提携
□2022年1月 大阪日日新聞
□2022年2月 大阪府SDGsビジネス創出支援事業
ビジネスマッチングイベントにプレゼンターとして登壇
テーマ:女性従業員と管理職向けプログラム
□2022年9月 大阪府OSAKA女性活躍推進ドーンdeキラリフェスティバル
女性起業家向けセミナーにパネリストとして登壇
□2022年10月 大阪産業局 大阪産業創造館 起業スタートアップEXPO
先輩起業家パネリストとして登壇
□2022年12月 ウメダFM Be Happy「出でよ!ジャンヌダルク!」出演
□2022年12月 大阪府SDGsビジネス創出支援事業にプレゼンターとして登壇
【参照】
・ウメダFM Be Happy「出でよ!ジャンヌダルク!」出演note
取引実績 バンドー化学株式会社 / たちばな運輸株式会社 / 株式会社tuc / 株式会社メドメタレックス / 一般社団法人川口保育園連盟 / 一般社団法人EH経営研究会 他 HANAEMIとは 春を告げる季節の言葉「花笑み」から名付けました。「花笑み」とは花が咲くこと。花が咲くような笑顔という意味があるそうです。誰しもキレイに咲いている花を見たときは、自然と笑みがこぼれ、ほっこり心が和むと思います。みんなが笑顔でやりがいを持って頑張れる世の中をつくりたい。そんな想いを込めております。