Service menu サービスの特徴・メニュー

-
女性社員の健康状態・働く環境が生産性に影響していることをご存知ですか?
女性にはライフステージごとに性ホルモンが影響する不調が存在し、キャリア形成と深い関係にあります。女性が持つ力を最大に引出すには、辛い症状を“我慢して働く”を当たり前にしない職場作りが必要です。働く女性がどんな時も自分らしく活躍することが出来るように、健康課題を踏まえキャリアサポートを行うとともに、女性が力を発揮しやすい職場を構築することで、個人と組織が持つ力を最大限引き出し生産性向上につなげます。
-
HANAEMIのサービスの特徴
女性だけでなく職場全体をワンストップでサポートします
・企業・団体様ごとの課題にあわせた課題解決型サービス
・女性だけでなく管理職含め職場全体をサポート(セルフケア~ラインケア)
・不調時に相談しやすい職場環境作り(コミュニケーション)
・健康課題も含めたキャリア形成のサポート
・専門家チーム(提携先)による運営 -
事業概要・サービス一覧
上記ご参照のうえ、まずはお問合せください。
御社様の抱えておられる課題についてヒアリング~共有させて頂き最適のプランをご提案させて頂きます。
まずはお問合せ下さい。 -
フェムケアプラス
~女性の力を最大発揮できる職場作りに向けたトータルソリューションプラン~職場における女性の健康状況や課題を可視化。
職場課題を解決し、従業員の心身の健康推進・生産性の向上を実現します
【期待出来る効果】
生産性向上 / 離職防止 / 優秀な人材の確保 /例)
・月経随伴症状や更年期に関連するメンタル不調を軽減
・幹部候補など優秀な女性の離職防止- アンケートによる
実態調査(概算) - ・30万円(税抜)コース
20問(+属性調査)
・60万円(税抜)~コース
20問(+属性調査)+特定テーマでカスタマイズ
- コンサルティング
- 5万円(税抜)/月~
※月1回2時間のミーティング+ご提案・情報提供等
職場における女性の健康課題と各種項目における関連性を調査致します。
例)
・女性の健康課題に関わるヘルスリテラシー
・ヘルスリテラシーと、健康状態の関連性
・女性のヘルスリテラシーと、パフォーマンスの関連性
・管理職のヘルスリテラシーと、制度利用状況の関連性 など詳細については以下にてご確認下さい
株式会社HANAEMI会社・サービス概要 - アンケートによる
-
各種セミナー
女性の健康課題に関わる以下のようなセミナーをご準備させて頂いております(一例)。
御社様の組織の課題にあわせて講師手配含めて個別にご提案させて頂きます。
(価格・メニューについてはあくまでご参考としてください。)詳細はHANAEMI会社・サービス概要参照
株式会社HANAEMI会社・サービス概要- 現役産婦人科医による出張セミナー・勉強会
1.5時間~(オンライン) - 女性特有の不調について、その仕組みに加え具体的な治療方法や受診タイミングを学ぶことで受診を促し症状改善につなげることを期待します。
例)月経関連、不妊治療・更年期・婦人科系疾患 等
- 現役産婦人科医を交えた座談会
1.5時間~(オンライン) - 女性特有の不調について、テーマに沿った学びや課題の共有・意見交換を行うことが可能です。
例)妊活・不妊治療と仕事の両立について 等
- 女性特有の健康課題と
メンタルヘルス 2時間~ - 年代やライフステージごとの女性の健康課題についての基本知識とメンタルヘルスの関係について学んで頂けます。
- 【管理職研修】
女性特有の健康課題と
ラインケア 2時間~ - 女性特有の健康課題の概要と、法令・制度・ラインケアのポイントを学んで頂けます。
詳細については以下にてご確認下さい
株式会社HANAEMI会社・サービス概要 - 現役産婦人科医による出張セミナー・勉強会
-
健康課題を踏まえた
キャリアサポート健康課題を含めたオリジナルジョブカードの作成&キャリアカウンセリング
性別や役職関係なくすべての従業員様にご利用頂けるプランです気軽に相談できる場を提供し、メンタル~キャリア形成においてサポートさせて頂くと共に、女性特有のカラダのしくみを知る機会を提供し、自ら日常的にケアしていけるようセルフケアについてもお伝えさせて頂きます。
以下は一例です。
- オリジナルジョブカード作成補助
- 面談を通し自己理解を深めながら、シート作成をサポート致します
- オリジナルシートを用いたキャリアカウンセリング
- 健康課題を踏まえ、中長期の視点でキャリアを考えて頂くとともに健康に関わる自己理解も深め、受診の必要性に対する気づきの促進やセルフケアに繋げていきます。
- オリジナルシートを活用したトライアングル面談
- ①シートを用いた前面談(伝えたいこと、伝えるべきことの整理)
②管理職との前面談(管理職として課題に感じていることの共有)
③専門家を交えてのトライアングル面談
※コミュニケーションのサポートと、セクハラへの発展防止
- 女性部下を持つ管理者様向け相談
- 健康課題・メンタルヘルス・キャリアの面で、女性部下の育成方法に悩んでおられる管理職様のご相談を賜ります。
詳細については以下にてご確認下さい
株式会社HANAEMI会社・サービス概要